北海道新幹線  東北新幹線  秋田新幹線  山形新幹線  上越新幹線  長野新幹線  

北陸新幹線  東海道新幹線  リニア中央新幹線  山陽新幹線  九州新幹線  長崎新幹線  

リニア中央新幹線掲示板

BBS Form

絵文字・動画
(投稿前に内容を確認)
  

【 埼玉県警察学校 校長 小河進 副校長 岩淵敏雄 が業務上横領 】

【 埼玉県警察学校 校長 小河進 副校長 岩淵敏雄 が業務上横領 】

12月6日 さいたま県警の元幹部でさいたま市警察部長(警視正)まで務めた警察OBの田中三郎氏(60歳)が、埼玉県県政記者クラブで記者会見を行って、元埼玉県警察学校長等 を 業務上横領の疑いでさいたま地検に告発したことを明らかにした。


記者会見には、「明るい警察を実現する全国ネットワーク」の代表で田中氏の代理人である清水勉弁護士と同ネットワークの会員で「市民の目フォーラム北海道」代表の原田宏二が同席した。

埼玉県警察学校の学生と教職員の任意団体「校友会」が、構内の売店業者から売上金の3%を「助成金」名目で上納させていたが、
告発状によると田中氏の前任だった平成16年当時の校長(警視正 既に退職)は、庶務・厚生担当事務官(警部級)に「助成金は、当時の副校長(警視)に渡すよう」に指示し、平成16年4月から12月までの間の「助成金」計約125万円を「校友会」の出納帳に記載せず、
当時の校長や副校長ら3人が着服したとしている(告発状はPDF参照 http://www.ombudsman.jp/fswiki/wiki.cgi/akarui?action=PDF&page=%BA%EB%B6%CC%B8%A9%B7%D9%BB%A1%B3%D8%B9%BB%A1%A1%B9%F0%C8%AF%BE%F5 )。


埼玉県警察学校 校長 小河進 は 幹部職員(警視正)でありながら業務上横領。
埼玉県警察学校長→ 交通部長 →勇退(退職金全額もらい退職)。その後、一般財団法人埼玉県警察福祉協会 理事に。
処分を受けずに天下り?
http://blog.livedoor.jp/saitamalivdoor/archives/3297522.html



【 埼玉県警察学校 校長 副校長が業務上横領 】
埼玉県警察学校の元校長が前任者ら3人 (警察学校長 小河進 副校長 岩淵敏雄)を業務上横領で刑事告発
http://blog.livedoor.jp/saitamalivdoor/archives/3297533.html

埼玉県警 不祥事
https://twitter.com/saitamatwitt


  • 埼玉
  • URL
  • 2016/06/11 (Sat) 20:24:23

銀行に行ってびっくりです。


すごいことをいいます。
愛する人と別れてお金にも苦しい人生が続いていました。
でも、ある方法で私の人生は百八十度変わりました。
おそるおそる連絡をしただけで、本当にお金が振り込まれたんです!
返済する必要がないお金をもらえたのは生まれて初めてです。
誰かにこのことを伝えたくてこうして連絡しました。
もしよかったら、是非連絡してみてください。
  • 竹元裾々
  • URL
  • 2014/09/16 (Tue) 21:12:15

生きていてよかったです。


元気にしていますか?私は人生がかわりました。
私は不幸な女として今まで生きてきました。
あるとき、有名な人と連絡をとる方法がわかりました。
ただであんなにお金をもらうことができるなんて、今でも信じられません。
人生がかわりました。
あなたもこれをやってみてください。
はやく連絡したほうがいいです。
http://hum.thick.jp/
  • kanoe
  • URL
  • 2014/09/05 (Fri) 05:06:44

天使が私を救ってくれました。


嘘と思われるかもしれないですけど、どうしてもいいたくなりました。
子供を大学にいかせてあげることもできない親でした。
でも、衝撃的な人に出会いました。
連絡しただけで、本当にお金をもらえてしまったんです。
疑っていたら手に入ることは絶対ないですね。
知っている人だけが得をしています。知らない人だけが損をしています。
もしよかったら、是非連絡してみてください。
http://brh.lovepop.jp/
  • 亜荻
  • URL
  • 2014/08/31 (Sun) 09:20:39

幸せってやっぱりお金だと思うんです。


いきなりここに書くことを許してください。
親の借金をかえすために身を粉にして働いていました。
そんなとき、すごいことを知りました。
一生使い切れないほどの大金を手に入れてしまったんです。
行動しないと手にできなかったことです。
私はもう振り込んでもらったので、次はあなたの番です。
今すぐ連絡したほうがいいはずです。
  • imaru
  • URL
  • 2014/07/26 (Sat) 19:55:06

銀行に行ってびっくりです。


どうしても言いたくてこの場を借りさせていただきました。
決して裕福な暮らしはできませんでした。
でも、ある方法で私の人生は百八十度変わりました。
生活が潤うっていうことをはじめて知りました。
借金もあったので、おかげで生活がすごく楽になります。
後悔するか、エンジョイするか、どちらがいいですか。
もらえるものはもらったほうがいいですよ。
本当に有難うございました。
http://heep.noor.jp/
  • erika
  • URL
  • 2014/07/23 (Wed) 07:23:41

とても優しい方でした。

できるだけ多くの人に教えたくて、こうして連絡します。
彼氏に騙されて多額の借金があったんです。
そんなとき、ある人を知ってしまったんです。
もう一千万円手に入れました!
疑っていたら手に入ることは絶対ないですね。
ただでお金がもらえるなんて、こんな都合のいいことってありなんでしょうか?
絶対見たほうがいいですよ!
http://psp.oops.jp/
  • 沢野泰利
  • URL
  • 2014/07/06 (Sun) 17:34:09

これ本当です!本当に受け取れました!

先日紹介されたブログから連絡してみたら、5000万振り込んでくれました!

銀行に行くまで実感なかったけど、記帳して本当におどろきました!
女性だったしまた困ったら連絡してと言われたけど、私はもう十分だからよかったらどうぞ♪
きっとおどろきますよ!
  • 風李
  • URL
  • 2014/06/29 (Sun) 11:27:02

恥ずかしい話なんですが、生活に困っていて…

支援の話を聞いて連絡してみたら翌日に3000万受け取れました!

よかったら連絡先載せておくので、連絡してみてください!

後悔はしないと思いますし、人生変わると思いますよ。
  • 梅花
  • URL
  • 2014/06/08 (Sun) 19:23:52

リニア新幹線 営業車両実験

今日リニア新幹線の営業車両L0系で走行実験される。テレビのニュースも取り上げるみたい。
  • HK
  • 2013/08/29 (Thu) 08:06:54

JR東海、京都のリニア誘致に辟易 “上から目線”の要望に「えっ?」

平成57(2045)年の開通が予定されているリニア中央新幹線の大阪-名古屋ルートをめぐり、「京都経由」を求める一部の声に対し、建設主体のJR東海などが反発を強めている。国が23年に決定した整備計画では名古屋以西のルートは「奈良市付近」を通って大阪市まで結ぶことになっており、京都は想定されていない。JR東海の山田佳臣社長は「われわれに求めるのは筋違い」とバッサリ。京都の誘致活動は“独り相撲”に終わってしまうのか…。

 「ああそうですか、ということだけ」。7月10日、JR東海の山田社長は大阪市内での記者会見で、リニア中間駅の“京都誘致運動”に対し、辟易(へきえき)した表情でこう突き放した。リニアをめぐっては、昭和48年の基本計画、平成23年5月の整備計画で「奈良市付近」を通るとされている。

 同年11月には中間駅の建設費についてJR東海が全額負担する方針を示した。山田社長は「リニア新幹線は国から当社が建設主体となるよう指名され、それに基づき全額負担を決めた」と強調。これに対し、京都府などが、ルートを見直すべきとする提言をまとめたのは、24年2月だ。

 京都府と京都市、京都商工会議所がつくった「明日の京都の高速鉄道検討委員会」が、京都駅経由ルートの経済波及効果を年間約690億円と試算。整備計画に盛り込まれた奈良市付近ルートを約40億円上回ることをアピールしたのだ。山田社長は困惑気味。「今さら『えっ?』という感じだった」。

 整備計画で定められたルートには「奈良市付近」が含まれている。古都同士とあって京都と奈良は何かと比較されるが、奈良サイドからは「中間駅建設をJR東海が自己負担すると言い始めてから名乗り出るとは厚かましい」と京都の動きを厳しく批判する声も上がった。

 太田昭宏国土交通相も今年6月、「奈良市付近を通過する現在の整備計画通りに手続きを進めることが現時点では適当だ」との見解を示した。“四面楚歌”の京都だが、山田啓二知事は7月12日の会見で、「リニアは日本全体の成長や発展の原動力になるもの。JR東海には国として何がいいのかを考えてもらいたい」と“挑発”。千年以上も首都であり続けたプライドの高さからか、“上から目線”の要望になった。

 京都の強気のよりどころは、東海道新幹線で「ひかり停車」を勝ち取った成功体験にあるとみる向きもある。同新幹線が開通する前の昭和39年、「『ひかり』は京都に止めない」とされていたが、地元の財界人らが「京都に停車しても東京-大阪間の3時間を維持できる」と計算し、旧国鉄に掛け合って停車を実現させた。

 ただ京都駅に中間駅を設置すると、建設費は、奈良市付近ルートより2800億円余計にかかるという。4年程度でペイする計算だが、奈良を通る方が負担が少なく、経済効果も「さほど変わらない」と考えるのが妥当だろう。京都の身内からは「遅きに失した」という声も漏れる。

 平成39年開業を目指す東京-名古屋間の着工は来年度に迫る。京都の関係者は、名古屋-大阪間のルートについて、「東京-名古屋間の着工までが事実上のタイムリミットだろう」と打ち明けるが、既に地質調査などは終わっており、「もう変更は難しい」との指摘も。

 そもそも、リニアは、大災害時に東海道新幹線の代替交通手段としての役割も期待されている。大阪-京都間を新幹線とリニアが並走しても「防災上、ほとんど意味がない」(業界関係者)。古都の“我田引鉄”はどこまで支持を得られるのか。(中村智隆)
  • I
  • 2013/08/05 (Mon) 09:40:51

無題

L0系に早く乗りたい
  • MM
  • 2013/06/04 (Tue) 10:11:29

無題

JR東海は13日、2027年に品川―名古屋間で開業予定のリニア中央新幹線の中間駅(地上駅)のイメージ図を公表した。座席は全席指定ですべて事前予約制にして、駅には切符売り場を設けないなど「コンパクトな駅」をめざす。高架下などのスペースは地元などに賃貸する。

  • II
  • 2013/05/14 (Tue) 08:09:28

無題

京都駅ルートの可能性はどれくらい?
  • つよし
  • 2013/03/28 (Thu) 19:57:47

最近の動向

最近リニアの話を聞かないけどどこまで進んでいるんだ?
  • リニア
  • 2012/04/11 (Wed) 21:44:57